上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
本日9/20(土) 只今工事中 横浜「梅の家」のご家族が当社加工場のある「裏木曽」に来訪・・・
晩御飯はこの季節の特産物? マツタケをいただきに・・・
旅サラダでも放映の中津川市蛭川 「岩寿荘」へ・・・

これが蛭川産の「マツタケ」

傘の色は黒く 軸が太いですネ また身が詰まっている感じの重さが感じられます。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
- 2014/09/20(土) 21:43:07|
- 散策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも通っている所なのに気が付かなかった・・・ ここに蕎麦処が・・・
ビルの1階 緑色の暖簾で分かった。

外観からは分かりずらいお店
店内はコンクリート 打ち放しの感じ 蕎麦が出てこなければ 静かな喫茶? 勘違いしそう・・・!

日替わりのおすすめの品書きがあり 注文・・・

ホタテの貝柱天丼にそば

そばつゆの味は自分好み お値段は☆☆☆☆★ お二人での食事には○ いい感じですヨ
美味しかったです。ご馳走様でした。 場所は春日井市六軒屋町4丁目162番地 TEL0568-56-6877
- 2014/09/13(土) 19:28:38|
- 散策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
めっきり「秋」めいたこの頃 朝夕の気温も下がり 味覚の「秋」の始まりが・・・
飛騨川沿いにある蕎麦屋さん「山法師」へ・・・

以前から気になっていた古民家を改修してのお店
この地区では珍しい「ウダツ」 (防火パラペット?)屋根の建物
綿問屋さんをしていた?との事?


内部中央に「グランドピアノ」

天ざるを・・・ デザートも・・・

お箸はお持ち帰りで・・・
※ 9月から待ちに待った地元 スイーツ 「栗金頓」

山元「木曽川水系」 裏木曽では秋の味覚の始まりです・・・
楽しみな秋ですネ。
いただきまーす。・・・
- 2014/09/05(金) 21:27:30|
- 散策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0